塗料・顔料・塗装用アイテムモデルカステンカラー
いままで"謎"とされてきたイスラエル陸軍の重車両塗装色、通称「シナイグレー」を再現
イスラエル陸軍で1960〜70年代にかけて使用されていたとされる、ベージュがかったグレーを再現
第二次大戦時におけるバッファローやモランソルニエ、メッサーシュミットなどから、戦後に採用されたMiG-21にいたるまで、機体に施されていたフィンランド空軍用の迷彩色を再現したカラーセットです。
岡プロ・プロデュース メカニカル関節カラーセットのスペリオルウォームグレー単色。メカやロボットの関節部分を塗り分けるためのスペシャルカラーです。
岡プロ・プロデュース メカニカル関節カラーセットのグリッドグレー単色。メカやロボットの関節部分を塗り分けるためのスペシャルカラーです。
ステルス機に強い光が当たったときに見られる、鈍い金属光沢を表現するメタリック塗料です。
薄めてモールド部に流すことにより、目のふちや唇の間などの“粘膜”部分、さらには肌と衣類の境目など影になる部分の自然な赤みを再現できます。
グリズリーパンダ秘伝の割合で調合されたふわっとかわいい女の子の肌塗装用塗料。
アイボリーやホワイトなどのベースカラーの素材に薄めに塗り重ねることによって奥行きをもたらし、立体感・深みを出し、魅力的な発色を可能にする塗料です。
やや暗めの灰色で、米軍機や西側飛行機でよく使われる基本色を忠実に再現した塗料です。
グリズリーパンダ秘伝の褐色塗料、キラキラ輝く美しい仕上がりの褐色肌を実現。
部品の内側に塗ってプラスチックの透けを防ぐことができる遮光用塗料。
鮮やかでSNSでも印刷でも映える鮮やかなブルー。青みの濃いスタンダードな青です。
鮮やかでSNSでも印刷でも映える鮮やかなブルー。赤みの強い淡い青です。
スタチューメーカー『プライム1スタジオ』で実際に使用されている色をそのまま再現したフィギュアの白目用のホワイト。
プロモデラーPOOH熊谷さん企画による焼け色表現に特化したメタリックカラーのオリジナル塗料です。
ワンランク上の仕上げ用水性コート剤です。いずれも水性系ですので各種塗料の塗装面に使用できます。
通常価格:600円(税込660円)
販売価格:600円(税込660円)
そのまま貼り付けても高精度ディティールアップが可能なエッチングパーツ!精密度の高いフック形状(2形状)です。
通常価格:700円(税込770円)
販売価格:700円(税込770円)
キャラクターモデル独特のクランクモールドを3種類のエッチングテンプレートで簡単かつ様々なサイズで再現できます!
通常価格:1,200円(税込1,320円)
販売価格:1,200円(税込1,320円)
UVカット効果UP!つや消しフィニッシュのマット面、光沢面、クリアパーツなど、あらゆる塗装表面の仕上げに使用できる、高次元模型用メンテナンス剤です
通常価格:4,840円(税込5,324円)
販売価格:3,273円(税込3,600円)
バーニアソケットピン・バルカン砲などの表現など汎用性の高い極小パーツです。
通常価格:280円(税込308円)
販売価格:280円(税込308円)
小サイズの部品をカットする場合や幅ツメ/延長作業に非常に使用しやすいツールです。
通常価格:3,000円(税込3,300円)
販売価格:3,000円(税込3,300円)
コトブキヤ プラユニット 丸モールドIVです。1/144、1/100両キットの各種の円形モールド・ノズル・ダクト等の表現に対応可能。
通常価格:400円(税込440円)
販売価格:400円(税込440円)
平面、パーツ稜線、パイプの内周やなどの面取り専用ツールです。3面刃を持ち、キリのような使い方も可能。
通常価格:1,700円(税込1,870円)
販売価格:1,700円(税込1,870円)
ヒケ・スジボリなどに対してパテ埋めの使い方などが可能な白い瞬間接着剤です。
通常価格:1,580円(税込1,738円)
販売価格:1,480円(税込1,628円)
サンライズのリアルロボットシリーズ「太陽の牙ダグラム」用カラーシリーズです。本体のダークブルーです。
通常価格:300円(税込330円)
販売価格:300円(税込330円)
コバルト系の綺麗なブルーで、セルリアンブルーとの相性が良好です。
赤味を感じる、紫よりのダークブルーです。